国立大学の選び方:名前に隠されたキーワード分類

    ks編集note > 大学案内(総合)> 国立大学 > キーワード分類

    キーワード分類

    国立大学の名称には、その大学が力を入れている学問分野を示す特定の「キーワード」が含まれています。
    編集部が独自に分析し、「医科」「工業」「教育」などのキーワードでグループ分けしました。

    1. 「医科」:医療分野に特化

    名前に「医科」というキーワードが入っている大学は、医学や看護学など、医療分野に特化した高等教育機関です。医療のスペシャリストを目指す大学グループです。

    2. 「工業」「技術科学」:工学・最先端技術の中心

    「工業」、「技術科学」、「工芸繊維」といったキーワードや、「電気通信大学」のように名前そのものが技術分野を示す大学は、工学、情報技術、そして最先端の科学研究の中心地です。

    3. 「教育」「学芸」:未来の先生を育てる

    「教育」や「学芸」というキーワードを持つ大学の主な使命は、幼稚園から小・中・高等学校まで、未来の先生を育てることです。

    4. 「商科」:ビジネスと経済を学ぶ

    名前に「商科」と付く小樽商科大学は、商学、経済学、経営学に特化しています。これと並び、一橋大学は社会科学分野の最高峰として知られ、商学、経済学、法学などの分野で圧倒的な評価を得ています。(名前には「商科」とありません)

    5. その他ユニークな専門大学

    特定の分野で深い知識と専門技術を学ぶための、名前から見たユニークな専門分野がわかる大学を選びました。

     キーワード大学名
     畜産帯広畜産大学
     外国語東京外国語大学
     芸術東京芸術大学
     海洋東京海洋大学
     農工東京農工大学
     体育鹿屋体育大学
     女子お茶の水女子大学
    奈良女子大学

    地域の名を冠する大学

    「医科」「工業」などの特別なキーワードを含まず、**都道府県名や主要都市の名前がそのまま大学名になっている**国立大学は、その地域の教育研究の中心を担う総合大学が多いのが特徴です。


    大学院大学

    大学院大学(学部を持たず、大学院レベルの課程のみで構成される大学)の主な国立大学はつぎのとおりです。(**注:** これらの大学は、現在の日本の大学検索結果には含まれていません)

    • 総合研究大学院大学
    • 政策研究大学院大学
    • 北陸先端科学技術大学院大学
    • 奈良先端科学技術大学院大学
    TOPへ