ナレッジステーションとは

イメージ図

ホームナレッジステーションとは

ナレッジステーションとはの案内トップページ表示画像の現在情報表示
ナレッジステーションの簡単な歴史
運営会社情報
ナレッジステーションのサイトマップ

ご利用ありがとうございます

伝えます、届けます、学校情報 – コンセプト

2025年、ナレッジステーションは30周年を迎えました。ホームページ誕生時は学校ホームページリンク集。検索機能、特集を加えて今日に至っています。

時刻表のような学校情報紹介スタイル – 特徴

同じ目線で複数の学校を比較・検索できるのがナレッジステーションの特徴です。画像よりも文字情報を中心に整理しています。

時刻表のような学校案内
受験生応援ナレッジステーション

学びトラベル出発駅 – ナレッジステーション

開設:1995年

進学の旅、生涯学習、資格取得の旅…。ナレッジステーションから始めませんか?

ナレッジステーションの副題は「学びトラベル出発駅」。誕生は1995年5月1日です。

学校ネット:www.gakkounet

多くのナレッジトレイン運行中。右下画は、受験生応援特急合格号

ナレッジステーション1995
受験の旅、特急合格号

伝えます、届けます、学校情報

現在の学校情報路線は ▶ サイトマップをご参照ください。学校情報(個別)は「基本編成」(校名・住所・公式ホームページアドレスなど)と、「特別編成」(学びの特徴・入試・説明会など進学支援情報を掲載する有料サービス)の2種類です。下記画像はバナー広告やパンフレット紹介コーナー案内イメージです。

広告募集中
学校パンフレットコーナー

ホームページ運営会社


学校検索、情報収集をする人

画像中の「KS」はKnowldege Stationの略称です。

2024年のナレッジステーション利用者数は、約650万人(ユニークユーザー数/GA4測定値)でした。ご利用ありがとうございます。


人気案内:学校公式ホームページ誘導

ナレッジステーションから学校公式ホームページへ

すべての掲載校に公式ホームページへのリンクを案内しています(KS)。学校を探す・調べる場面で、「おやっ?こんな学校も」の発見もあり、「知らなかった学校」を見つけたあとに確かな情報源へ進めるのもナレッジステーションの大きな特徴です。


最新情報 – X ご案内


ホームページの位置

└  ナレッジステーションとは

TOPへ