WIKIBOOKS-紹介開始(日本の大学受験ガイド)

WIKIBOOKSナレッジ号

ks編集note > WIKIBOOKS-日本の大学受験ガイド紹介開始

日本の大学受験ガイド 紹介開始

ナレッジステーションのリンク集に「WIKIBOOKS」を加えました。同時に、「日本の大学受験ガイド」の紹介を開始しました。

外部情報の紹介とリンク

ナレッジステーションでは、大学受験制度や入試情報を紹介する際に、参考情報として WIKIBOOKS「日本の大学受験ガイド」 へのリンクを設置しました。

  • 大学受験生のお役に立つことを願って
    受験制度や入試情報を探す際に、信頼できる外部情報源をあわせて提示して受験生に案内
  • 自社編集だけに頼らず、外部の良質な情報を活用
    膨大なデータ収集や編集作業をすべて内製化するのは現実的に難しい面があります。公開が許可されている範囲で、外部の優れたコンテンツを積極的にリンクし、受験生にに届けます(「ネット力=リンク力」)。
  • これまでの外部リンク事例
    ナレッジステーションでは以前から「過去入試問題」(AmazonのWebサービスを通じた紹介)を外部リンクとして掲載してきました。今回のWIKIBOOKSも、それに続く取り組みです。
  • 紹介事例:東京大学の入試情報(ナレッジステーション)
wikibokks東京大学の事例

第一回掲載大学:WIKIBOOKS

WIKIBOOKS

WIKIBOOKSはフリーな教科書・教本プロジェクトです。ウィキペディアと同様に、著作権フリーまたは著作権許諾(クリエイティブ・コモンズなど)に準拠した形で、テキストや図版が共同編集・公開されています。

「日本の大学受験ガイド」

上記図のとおり、リンクは「日本の大学受験ガイド」となります(大学対策の項)。大学受験制度や入試の仕組みを教科書スタイルで整理したページで、主観や噂を排し、検証可能な情報に徹するルールが明示され、ウィキ形式ながら一定の記述の質が確保されています。

WIKIBOOKS (メインページ)


ホームページの位置

└  WIKIBOOKS-日本の大学受験ガイド紹介開始

TOPへ