
大学名から見る日本の大学 → 今回の記事は、道府県庁所在地の名称がある大学を調べました。 |
第一回に続いて、今回は道府県庁所在地の名前がついた大学を見てみます。日本の都道府県名と、その庁所在地の名前には、同じ場合と違う場合があります。同じなのは29件。たとえば、青森県と青森市。福岡県と福岡市。違うのは17件あります。宮城県と仙台市、群馬県と前橋市などがそうです。なお、東京都は特別区制度のため、都庁所在地という考え方が使えません。東京23区は、それぞれが市町村と同じ役割を持つ制度になっています。
道府県庁所在地名の+大学名一覧
直接リンク:大学名=該当大学基本情報(大学総合案内)
道府県名 (A) | 道府県庁 所在地名 (B) | 大学名 | 区分 |
北海道 | 札幌市 | 札幌大学 | 私立 |
岩手県 | 盛岡市 | 盛岡大学 | 私立 |
宮城県 | 仙台市 | 仙台大学 | 私立 |
栃木県 | 宇都宮市 | 宇都宮大学 | 国立 |
群馬県 | 前橋市 | 該当=前橋大学はありません | |
茨城県 | 水戸市 | 該当=水戸大学はありません | |
神奈川県 | 横浜市 | 横浜国立大学 | 国立 |
山梨県 | 甲府市 | 該当=甲府大学はありません | |
石川県 | 金沢市 | 金沢大学 | 国立 |
愛知県 | 名古屋市 | 名古屋大学 | 国立 |
三重県 | 津市 | 該当=津大学はありません | |
滋賀県 | 大津市 | 該当=大津大学はありません | |
兵庫県 | 神戸市 | 神戸大学 | 国立 |
島根県 | 松江市 | 該当=松江大学はありません | |
香川県 | 高松市 | 高松大学 | 私立 |
愛媛県 | 松山市 | 松山大学 | 私立 |
沖縄県 | 那覇市 | 該当=那覇大学はありません |
道府県庁名
(A)道府県庁所在地名(B)が同じ場合の大学名(再掲)
都道府県 (A) | 道府県庁所在地 (B) | 大学名 | 設置者 |
青森県 | 青森市 | 青森大学 | 私立 |
秋田県 | 秋田市 | 秋田大学 | 国立 |
山形県 | 山形市 | 山形大学 | 国立 |
福島県 | 福島市 | 福島大学 | 国立 |
埼玉県 | さいたま市 | 埼玉大学 | 国立 |
千葉県 | 千葉市 | 千葉大学 | 国立 |
新潟県 | 新潟市 | 新潟大学 | 国立 |
長野県 | 長野市 | 長野大学 | 公立 |
富山県 | 富山市 | 富山大学 | 国立 |
福井県 | 福井市 | 福井大学 | 国立 |
静岡県 | 静岡市 | 静岡大学 | 国立 |
岐阜県 | 岐阜市 | 岐阜大学 | 国立 |
京都府 | 京都市 | 京都大学 | 国立 |
大阪府 | 大阪市 | 大阪大学 | 国立 |
奈良県 | 奈良市 | 奈良大学 | 私立 |
和歌山県 | 和歌山市 | 和歌山大学 | 国立 |
岡山県 | 岡山市 | 岡山大学 | 国立 |
広島県 | 広島市 | 広島大学 | 国立 |
山口県 | 山口市 | 山口大学 | 国立 |
鳥取県 | 鳥取市 | 鳥取大学 | 国立 |
徳島県 | 徳島市 | 徳島大学 | 国立 |
高知県 | 高知市 | 高知大学 | 国立 |
福岡県 | 福岡市 | 福岡大学 | 私立 |
佐賀県 | 佐賀市 | 佐賀大学 | 国立 |
長崎県 | 長崎市 | 長崎大学 | 国立 |
熊本県 | 熊本市 | 熊本大学 | 国立 |
大分県 | 大分市 | 大分大学 | 国立 |
宮崎県 | 宮崎市 | 宮崎大学 | 国立 |
鹿児島県 | 鹿児島市 | 鹿児島大学 | 国立 |
市名を冠した大学がないケース
ここで、少し気になることを見てみましょう。
今回の道府県庁所在地の一覧の中で、市の名前を冠した大学がない都市が、7つあります。たとえば、前橋市には「前橋大学」がありません。同じように、水戸市には「水戸大学」、甲府市には「甲府大学」がありません。さらに、津市には「津大学」、大津市には「大津大学」。松江市には「松江大学」、そして那覇市にも「那覇大学」はありません。これらの都市に、「○○大学」という名前の大学が登場する日は来るのでしょうか。
この情報の公開日:
ナレッジステーションの大学データを基に作成-2024年10月1日
ホームページの位置
└ 日本の大学トップ
└ 大学の名前調べ
└ 道府県庁所在地の名称がある大学大学